無料ブログはココログ

« リンゴの花が可愛い | トップページ | 薬草園には憧れる »

2017年4月29日 (土)

Dicksonia antarctica の ぜんまい

P4290635_1_1 leaf buds of Dicksonia antarctica

ディクソニア・アンタラクティカの新芽です。

シダ類特有のゼンマイ状で出てきます。

P4290637_3_1 leaf buds of Dicksonia antarctica

葉柄や幹は毛の様な鱗片で覆われています。

葉っぱの手触りは結構硬いです。

P4280634_6_1 Dicksonia antarctica

太古(石炭紀?)を思わせる姿です。

冷温帯雨林に生育するシダですから、日本の

降雨量では足りません。

地植えをしても晴れの日が続いた場合は幹の部分

を中心に葉にも水遣りをします。

« リンゴの花が可愛い | トップページ | 薬草園には憧れる »

珍しい植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dicksonia antarctica の ぜんまい:

« リンゴの花が可愛い | トップページ | 薬草園には憧れる »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック