無料ブログはココログ

« アルガンノキ Argan tree | トップページ | 観音竹‘大判の縞’ »

2017年8月17日 (木)

長生蘭‘金宝’

P8160803_1_1 Dendrobium moniliforme `Kin Pou'

 セッコク‘金宝’

高さ5㎝

 伝統園芸では「作」の良し悪しを言われるので、

写真の株の育て方は上出来ではないです。

他の石斛と同じように木につるして自然作りです。

ある程度、大きくなったら綺麗に仕立てて飾って

みたいと思っています。

P8160804_2_1 Dendrobium moniliforme `Kin Pou'

 高芽を外して育てている株です。

高さ2㎝

 植え替えもサボっているので植え込み材の

ミズゴケがひどい状態です(ブログを書きながら

写真を見て気づきました)。


« アルガンノキ Argan tree | トップページ | 観音竹‘大判の縞’ »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長生蘭‘金宝’:

« アルガンノキ Argan tree | トップページ | 観音竹‘大判の縞’ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック