無料ブログはココログ

« Irisを植えつけ | トップページ | アグラオネマ・ピクタム 挿し木 »

2017年9月 2日 (土)

テコフィレアの植替え。

P8300821_2_1 bulbs of Tecophilaea cyanocrocus

 テコフィレア・シアノクロッカスの球根は深く潜ります。

自生地では乾燥や寒さから球根を守るため、

地表から10㎝ぐらいの深さに潜ります。

鉢植えでも牽引根により球根が下に移動するので

何年かに1回は植替えます。

 少し早めに植え替えました。

このテコフィレアは鉢ごと乾かして保管していたものです。

子球もすこし大きくなっています。

球根の下の部分に枯れて干からびた去年の球根?が

ついているので取り除いて植えつけます。

 用土は山野草用のもの、鉢は素焼鉢を使います。

« Irisを植えつけ | トップページ | アグラオネマ・ピクタム 挿し木 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テコフィレアの植替え。:

« Irisを植えつけ | トップページ | アグラオネマ・ピクタム 挿し木 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック