赤花ゲンノショウコの花
Geranium thunbergii
秋になるとゲンノショウコが咲きます。
径2㎝ぐらいの可憐な花です。
薬草として有名です。
病害虫が少なく、一度植えたら半雑草化して
絶えません。
あまり乾燥する場所は好みませんが、
栽培は簡単です。
« クジャクゴケの苔テラリウム | トップページ | 蔦の紅葉 »
「山野草 wild plants」カテゴリの記事
- クルマバテンナンショウ 育ってくれないシリーズ2。(2023.07.17)
- ミヤマスカシユリ の花。(2023.06.16)
- シロツメクサの花。(2023.06.07)
- ニホンタンポポの発芽と双葉。(2023.06.09)
- カンサイタンポポの綿毛。(2023.05.17)
コメント