山椒の花の佃煮を作りました。
Zanthoxylum piperitum
花山椒の花です。
サンショウの木は森の宝石と云われるそうです。
花の佃煮を作るためにはサンショウのオス木(花山椒)
が必要です。
写真はサンショウの雄花です。
Zanthoxylum piperitum
いつも花粉が出る頃に収穫しています。
爪で摘まむように収穫します。
収穫中に喋ると山椒の木が枯れるという言い伝えが
あるので無言で行います。
male blossoms of Zanthoxylum piperitum
枝を折らないように気をつけながらの収穫は
大変です。
今年は、これだけ採れました。
花は、ほぼ水分なので火を通すと量はとても
少なくなります。
なので煮汁は、少しだけ作ります。
料理酒・みりん・出汁醤油の等量です。
花山椒の佃煮の出来上がりです。
あれだけあったサンショウの花が、たったこれだけに・・・。
花山椒の葉も、お吸い物に入れると
とても良い香りがします。
« ズミでリンゴの受粉に挑戦。 | トップページ | フタバアオイ »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント