ズミでリンゴの受粉に挑戦。
blossoms of Malus pumila
リンゴ‘あおもり乙女(ミニふじ)’の花です。
リンゴはピンクを帯びた蕾と白い花が、とても
可愛く綺麗です。
blossoms of Malus pumila
blossoms of Malus pumila
去年の果実はカラスに食べられてしまいました。
blossoms of Malus sieboldii
ズミの花です(盆栽です)。
小さな赤い実が生る様子が綺麗です。
とりあえず、リンゴとズミの開花期が合いました
(栽培する地域によってはズレる場合もあります)。
大阪の平野部ではズミで受粉出来そうです。
リンゴは自家結実性が無い品種がほとんどなので、
受粉樹を用意する必要があります。
場所の広さの問題などから2本育てるのが難しい場合は、
盆栽の受粉樹を用意すると一石二鳥です(ただし、
趣味が盆栽の場合)。
« イチリンソウ が咲きました。 | トップページ | 山椒の花の佃煮を作りました。 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- 落ち葉が落ちる音に驚く。(2023.11.05)
- ナツメ`黒仙棗´に恨み節。(2023.11.04)
- ミツバアケビの実(2023.10.18)
- 醸造用ブドウ アルモノワール(2023.09.04)
- イチジク`メアリーレーン´の秋果。(2023.08.24)
コメント