たぶん‘メアリーレーン’の秋果
Ficus carica Mary Lane seedless
イチジク‘メアリーレーン’の秋果です。
肥料が足りないのか小果で実生りも少ないです。
二期生りのイチジクは秋果の方が糖度が高い
ので残念です。
イチジク‘メアリーレーン’の栽培のポイントは
肥料です。
結構たくさん肥料を必要とするようです。
Ficus carica Mary Lane seedless
葉腋の花芽が落ちて無くなっています。
肥料が足りていないせいでしょうか。
良くわかりません。
本来ならば豊産性の品種です。
秋果も沢山つくはずです。
Ficus carica Mary Lane seedless
頂芽の脇の花芽も欠落しています。
来年の花芽が形成されていてもいい時期なのですが。
春の果実は大きく良く生ったので、来年は収穫後
夏果・秋果の為の追肥を実施したいと思います。
イチジク‘メアリーレーン’は種無し種で、果実は
種のジャリジャリ感が無く歯触りが滑らかで甘く
とても美味しい品種です。
« サイカス・デバオエンシスの新芽 | トップページ | ケヤキの盆栽が葉焼け »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント