那須五葉松
Pinus parviflora 那須五葉
那須五葉松の盆栽を作っています。
樹高は20㎝ぐらい。
短葉性の那須五葉松の素材を買ってから
3年目です。
« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »
Pinus parviflora 那須五葉
那須五葉松の盆栽を作っています。
樹高は20㎝ぐらい。
短葉性の那須五葉松の素材を買ってから
3年目です。
Fritillaria ayakoana
イズモコバイモの球根。
種を採り蒔きしたのが2014年の4月です。
翌年発芽し4年経過した球根です。
種を蒔いてから小さな実生球根を失わないため
鉢土を動かせなかったので、4年ぶりに植替えを
しました。
全部で16個です。
親球のようなものも1つ含まれています。
大きさは5~8㎜で深さが約5㎝のところにありました。
植える場合球根の尖った方が上になります。
実生から開花までは4~8年を要しますが、結構
簡単です。
大阪の平野部でも栽培は十分に可能です。
Fritillaria ayakoana
イズモコバイモの実
2014年3月31日の様子。
イズモコバイモは分球ではほとんど増えません
ので実生繁殖が基本です。
Fritillaria ayakoana
イズモコバイモの実が裂け、種子が落ちている様子。
2014年4月27日
真珠のような小さな種は表土と馴染ませるだけで
自然に土の隙間に落ち着きます。
翌年芽が出ると、球根は自然に地中に潜ります。
やはり種子を着けると球根が衰弱し、その後4年間
花が咲かなくなりました。
2つの個体を受粉させて種子を得ました。
自家結実するかは不明です。
Cyclamen coum
休眠から目覚めて葉が出てきました。
シクラメン・コウムは暖地では9月の中頃には
芽が動き出します。
植替えは休眠中の9月上旬ぐらいが最適です。
Cyclamen coum
実生株も芽を出しています。
原種シクラメンは実生すると3年ぐらいで開花します。
種は採り蒔きします(種が熟したら、すぐに植えます)。
種は少し覆土します。
Cyclamen coum
<育て方>
素焼き鉢に山野草の用土で植えると簡単です。
雨除け栽培をした方が球根が腐りにくいです
(球根が大きくなると腐りやすいです)。
休眠期の夏はできれば涼しい半日陰に移して、
完全には乾かさず時々水をあげます。
ただ半日陰に移すと、秋に芽が出て日向に移動
させたときに葉焼けさせてしまう危険があるので、
日向への移動は芽が出る前に行います。
Welwitschia mirabilis
奇想天外
鉢の直径が10㎝です。
育て方は一般草花と同じです。
腰水にはしていません(冬、室内ではするかも)。
スリット鉢での栽培方法はインターネット上の「みんなの
趣味の園芸」そだレポで‘どんぐら~’さんが詳しく
書いて下さっているので、そちらを参考にしてください。
Welwitschia mirabilis
雨除け栽培をしています。
水やりは一日一回で問題なく育っています。
用土は山野草用のものを使っています。
肥料をあげるとよく育ちますが、液肥だと表土が
汚れます。
Malus pumila Aomori Otome
リンゴ‘あおもり乙女’(ミニふじ)
果実の大きさは約4.5㎝。
大阪の平野部でも綺麗に色づきました。
自家結実性が無く(1本では実が生らない)、
受粉樹が必要です。
別名が‘ミニふじ’といわれるぐらい、ミニりんご
の中では美味しい優秀な品種です。
春の花と秋の実、観賞と味を両立できます。
今年の台風21号でほぼ全ての実が落ちました。
写真は落ちずに残った奇跡のリンゴです。
去年はカラスに食べられたので、今年は細長い
アルミのリボンを風になびかせて鳥よけにしました
Tillandsia sprengeliana
チランジア・スプレンゲリアナ
大きさは約5㎝。
綺麗な涙型?雫型に育っています。
最近は姿が崩れたスプレンゲリアナが売られて
いるのを見かけますが‘形’が重要です。
買う時は綺麗な形に育つかどうかを見極めて
ください。
Bassia scoparia
コキア(ホウキギ,ホウキグサ)
一年草です。
春に園芸店で苗を買って地植えしたものです。
台風で倒れましたが、見事に紅葉してくれました。
草丈は50㎝ほどです。
Bassia scoparia
Geranium thunbergii
赤花ゲンノショウコ
花径1.5~2㎝位の花です。
フウロソウの仲間なので、とても花が綺麗です。
秋になると咲きます。
flower of Geranium thunbergii
下痢止めの薬草として有名です。
鑑賞用に庭に植えると、こぼれ種で増えるほど
丈夫です。
秋には花畑になります。
Geranium thunbergii
見た目が高山植物に似ているのでロックガーデン
にもお勧めです。
最近のコメント