無料ブログはココログ

« センペルビウム 綴化(てっか) | トップページ | 新型 チランジア ワイヤーハンガー »

2018年11月19日 (月)

蔦(つた)の盆栽

Pb191362_4_1 Parthenocissus tricuspidata

夏蔦の盆栽です。

鉢は「草児」作。

 この木は地面を這った蔓から発根したものを

掘り上げたものですが、秋にはツタに青紫色の

実が着くので実生も可能です。

Pb191364_6_1 Parthenocissus tricuspidata

 ナツヅタは大きくなると1枚の葉になりますが、

小さな株のまま育てると3枚複葉の小葉に分かれた

可愛らしい葉の姿のまま育ってくれます。

« センペルビウム 綴化(てっか) | トップページ | 新型 チランジア ワイヤーハンガー »

盆栽 Bonsai」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔦(つた)の盆栽:

« センペルビウム 綴化(てっか) | トップページ | 新型 チランジア ワイヤーハンガー »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック