「銘菓 ひよ子(ひよ子饅頭)」の改造について。
かねてより、様々な人々によって試みてこられた、
銘菓ひよ子(通称:ひよ子饅頭)の改造について
書きます。
*園芸とは一切関係ありません。
Meika Hiyoko (Hiyoko Manjyu)
その愛くるしい形状から、開発から現在に至るまでに
相当変な食べ方(変形させる等)をされてきた饅頭です。
お土産の定番であることから全国でアイデアを出されて
いるので、当ブログでも改造案を提案したいと思います。
それがこれです↓。
どうでしょうか、もはや‘ブタ饅’です。
(大阪では‘肉まん’のことを‘豚まん’といいます。)
ひよ子の可愛い‘おめめ’をブタさんの鼻に見立て
頭をつぶしています。
別角度から。
耳は側面を削って作り、後付けしています。
これはもう精肉店の店頭の風景です。
銘菓ひよ子のしっとりとした饅頭の皮の質感が
リアルさを引き出しています。
ひよ子饅頭っておもしろいですね。
※この後おいしくいただきました(笑)。
« モミジ(カエデ)の紅葉 台風の影響で葉が傷む。 | トップページ | クリスマスのリースを作りました。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 私の‘鉱物’なベーコンエッグ。(2024.09.07)
- 今日から「大暑」だって。梅干し干す夏。(2024.07.22)
- LEDライト キノコ ランプ(2023.09.25)
- 作りかけの「きのこランプ」樹脂粘土。(2023.06.06)
- ハウルの動く城 の ベーコンエッグ 樹脂粘土で作る食品サンプル。(2023.06.02)
コメント