無料ブログはココログ

« 七草粥 大作戦 | トップページ | クリスタルグラスの株分けは秋に。 »

2019年1月14日 (月)

アロエの植替え 多肉植物の悲劇。

P1131404_4_1 root of Aloe plicatilis

 多肉植物は我慢強いので、ほったからしに

されます。

「多肉植物の悲劇」です。

 写真は10年近く植替えをしていないアロエ・プリカチリス

を鉢から引き抜いた様子です。

根詰まりで、水を遣っても葉が膨らまなくなってきたので

植替えを決意しました。

まず、根がくっ付いていて鉢から抜けません。

ヘラを使い根鉢を鉢から剥がして引き抜きます。

P1131405_5_1 root of Aloe plicatilis

一回り大きな鉢に植え替える方法もありますが、

今回は元の鉢に植えなおします。

根鉢を崩して長い根やポットバンド状態の根を

切ります。

盆栽の技術の応用です。

あとは、新しい用土で植えなおします。

<重要>このときに大事なことは、決して水を

あげないことです。

アロエは水をあげないぐらいでは枯れません。

1~2か月ぐらい水遣りはしません。

根を切った傷口が乾いて治り、新しい根が出てくる

春になったら水遣りをします。

 根切りでの植替えの適期は冬です。

アロエは凍らせないように管理します。

« 七草粥 大作戦 | トップページ | クリスタルグラスの株分けは秋に。 »

多肉植物 succulent」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アロエの植替え 多肉植物の悲劇。:

« 七草粥 大作戦 | トップページ | クリスタルグラスの株分けは秋に。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック