リンゴ ‘あおもり乙女’ の花が咲きました。
リンゴ‘あおもり乙女’の花が満開です。
去年は台風で実が落ちてしまったので、1個しか
食べられませんでした。
味はスーパーで買うリンゴと同じでした。
あおもり乙女は「ミニふじ」と言われるだけあって、
ミニりんごでも酸っぱくなく美味しいです。
蕾の時は赤色です。
1本では実が生りません、別品種の受粉樹が必要です。
blossoms of Malus pumila `Aomori Otome'
蕾は開くと純白の花になります。
色んな虫が盛んに蜜を吸いに来ます。
standard apple tree `Aomori Otome'
リンゴ‘あおもり乙女’はスタンダード仕立てです。
リンゴの木は害虫が付きやすいので、管理のし易い
樹形にしています。
特に、暖地ではコンパクトに仕立てた方が病害虫対策が
簡単です。
« C.mossiae `JP48' | トップページ | ヤマトシャクナゲ ‘濃桃’ が開花。 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント