無料ブログはココログ

« シアノバクテリアに幸せを感じます。 | トップページ | 国華園から ザクロ`紅巨蜜´の苗が届きました。 »

2019年12月18日 (水)

暖地でもフレンチタラゴンを育てられたよ。

Pc171926_2_1  Artemisia dracunculus var. sativa

フレンチタラゴン, エストラゴン

 冬になり、葉が枯れ始めました。

来年の春に、地下から出る芽を株分けして植替えします。

 フランス料理店のシェフさん、フレンチタラゴンは暖地でも

雨除け,西日除け,夏の少しの遮光で育てることが出来ますよ。

フレンチタラゴンはフレッシュバーブでこそ、その真価を味わう

ことが出来ます。

是非、店先で栽培して料理に使ってみてください。

 ただ、草丈は15㎝ほどにしか成長しませんでした、本来は30㎝に

なるそうです。

あと、料理には使わなかったので味と香りはわかりません。

 

 

« シアノバクテリアに幸せを感じます。 | トップページ | 国華園から ザクロ`紅巨蜜´の苗が届きました。 »

ハーブ herb」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シアノバクテリアに幸せを感じます。 | トップページ | 国華園から ザクロ`紅巨蜜´の苗が届きました。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック