盆栽 五葉松 根
roots of Pinus parviflora , Mycorrhizal fungi
五葉松の盆栽は、上手く育っていると写真のように根に菌根菌が
びっしりと着きます。
菌根菌との共生関係で五葉松は養分の乏しい土でも育つことが
できます。
ですので、植える用土は清潔で肥料分が無い物が最適です。
肥料分は置き肥で調整します、肥料の与え過ぎは用土を不潔にし、
五葉松の生育に悪影響を及ぼします(菌根菌もいなくなります)。
五葉松はこの菌根菌が共生していなければ元気に育つことが
出来ません。
盆栽では植替えの時に根を切りますが、この時に必ず菌根菌の
着いた根を残すようにします。
植替え完了。
樹高は10㎝。
黒松に接いであります、この手の苗によくある事ですが接木部分より
下の部分が細くなっています。
« 錦糸南天 の 紅葉 | トップページ | 錦糸南天の植替え と 根の剪定 »
「盆栽 Bonsai」カテゴリの記事
- 赤松の盆栽。(2024.07.07)
- 吾妻五葉松‘宝来’(2024.07.03)
- 榧(カヤ)の盆栽。(2024.06.30)
- 那須五葉松 短葉性 文人盆栽(2024.06.24)
- 富士桜 御殿場桜の開花。(2024.04.11)
コメント