今年の苺栽培は失敗でした。
strawberry suffer from powdery mildow disease
今年のイチゴ`おいCベリー´の栽培は失敗でした。
イチゴ`おいCベリー´は「うどんこ病」に強いので、毎年
収穫できていたのですが、今年はうどんこ病で全滅です。
一応、うどんこ病の農薬のカリグリーンを散布してみたのですが
病気の方が強かったです。
Strawberry suffer from powdery mildew disease
無農薬でイチゴを栽培することの難しさを改めて知りました。
ただ、無農薬で育てたイチゴはとても美味しいのです。
買うイチゴを食べると僅かな苦みを感じます。
毎年、家庭菜園のイチゴ(ほぼ無農薬)を楽しみにしていたのですが
(1個は食べられました)、今年は異常な暖冬のせいで「うどんこ病」
の発生が早かったです。
イチゴはもう無理そうでしたので、引っこ抜いて処分しました。
そもそもイチゴは冷涼な気候の方が栽培に適しています。
なので暖地に位置する当地では、ランナーで苗を作らずに(例年
収穫後期になると病気が発生するため)、通信販売で健全な苗を
買うようにしています。
最近のコメント