一芯二葉
leaves of Thea sinensis `つゆひかり´
`一芯二葉´のお茶の葉です。
一芯二葉とは写真の葉の様に、春に出る新しい葉が2枚とまだ展葉して
いない巻いた棒状の新芽のことです。
これを一式として摘み取り煎茶に加工します。
この茶の品種は`つゆひかり´です。
品種によっては摘んだ葉をフレッシュ・ハーブティーで
楽しむことが出来ます。
葉を摘んで利用する作物なので肥料を多く必要とします。
根張りが広く大きな鉢でないと、茶の収穫用に育てることは
出来ません。
風通しの良い所だと意外とチャドクガの害は少ないですが、
観察をして早期に発見する必要があります。
チャドクガは卵塊にも毒針があるので触らないようにします。
チャッカマンなどのバーベキュー用の火付け器を使い、遠くから
炎で焼いてから葉ごと取り除くようにします(手袋は必須)。
チャドクガの毒針は風に乗って飛んでくるので近づかず、風のない
ときに駆除します。
« 苺が失敗。 | トップページ | ニュージーランドカウリの新芽。 »
「ハーブ herb」カテゴリの記事
- 茶の花。(2024.11.19)
- ゲンノショウコの花が咲きました。(2024.10.18)
- 霍山石斛(カクザンセッコク)の花が咲かない。(2024.07.16)
- 赤花クリーピングタイム Thyme(2024.07.06)
- 铁皮石斛 ホンセッコクの花。(2024.06.17)
コメント