マツバギク の 花
松葉菊の花が咲きました。
花の大きさも5㎝ぐらいと大輪です。
とても花色の良い個体でした。
春の一期咲きです。
日本に導入されているマツバギクにも様々な花色があります。
夕方になると花は閉じます。
マツバギクが夜や曇りの日・雨の日に閉じた状態の様子。
マツバギクはシバザクラ(芝桜)が植えられない様な乾燥地でも
立派に生育します(むしろ乾燥地と日光を好みます)。
去年の秋に、雑草と一緒に引っこ抜いてしまった松葉蘭を挿し木した
ものです。
挿し木は秋が適期です。
簡単に増やせるのも魅力です。
来年はもっと大株にして咲かせて見せます。
« クレソン`大谷川´の花色は黄色でした。 | トップページ | ケヤキの盆栽の芽吹き。 »
「多肉植物 succulent」カテゴリの記事
- リトープスの夏越しが成功したようです。(2023.09.07)
- アロエ・プリカティリス ,クマラ・プリカティリス(2023.05.23)
- メセン類 白花マツバギク(2023.05.13)
- マツバギク(2023.04.04)
- `万宝´が美しかったので。(2023.03.15)
コメント