苺が失敗。
イチゴの実が大きくなりません。
受粉が上手くいかなかった様です。
そういえば、この春に蜜蜂を見かけません。
例年ならば庭にミツバチが飛んできてくれます。
イチゴの実が歪な形です。
人工授粉をすればよいのですが。
葉や花茎に、うどんこ病も発生しています。
異様な暖冬と春からの不安定な気温、天候不順でイチゴの
生育リズムも崩れている様です。
今年ほど栽培が難しいのは初めてです。
もう少し気温が高くなれば、しっかりとした実を生らせてくれると
思います。
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 明日は人日(じんじつ) 七草。(2023.01.06)
- 小カブ 二刀(にとう) 家庭菜園の必要。(2022.11.11)
- トマトの夏バテ。(2022.07.14)
- ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。(2022.07.06)
- 縞稲 イネの斑入り(2022.06.29)
コメント