サンショウの栽培と蝶道。食害の軽減について。
山椒の木は、庭にあると重宝します。
「山の宝石」と呼ばれるのも頷けます。
サンショウの栽培において一番に問題となるのはアゲハ蝶の
幼虫による食害です(幼虫は気持ち悪いですよね)。
今回は、アゲハ蝶の幼虫の害を減らす裏ワザの話です。
じつは、アゲハ蝶には「蝶道(ちょうどう,butterfly flyway)なる
物があって、同じコースを飛び回ります。
アゲハ蝶は日当たりを飛ぶので(クロアゲハは日陰も飛びます)、南側
の庭に植えるとアゲハ蝶の害が多くなります。
家庭栽培では、北側の庭の朝~午前中に日光が当たる場所に植える
ことでアゲハ蝶の幼虫の食害の機会を減らすことが出来ます。
あとは、アゲハ蝶に見つからないように祈るだけです。
« ブドウ`アルモノワール´の芽。 | トップページ | マスチック・タイムの大株 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント