無料ブログはココログ

« マキシマルティネツィ松 の実生苗 | トップページ | タカネバラ 蔵王・不忘山 栽培品 »

2020年5月 8日 (金)

食香バラ`紫枝´が咲きました。

P5082324_8_1 Rosa `紫枝(Zuzu)´

食香バラ`紫枝(ずず)´の花です。

花径は10㎝ほど。

中華人民共和国の香料用の品種です。

一輪咲いただけでも株の周りがバラの香りになります。

食香バラ`紫枝´は四季咲きですが、返り咲きするぐらいで

大阪の夏は暑すぎて開花を休みます。

P5082313_2_1  Rosa `紫枝(Zuzu)´

食香バラ`紫枝´の花は開花してから2日ぐらいで散ってしまいます。

うどんこ病や黒星病にあまり罹りません。

ハイブリッド・ルゴサを育てているような感じです。

チュウレンジハバチなどの害虫は普通のバラと同様に発生します。

P5082315_1_1  Rosa `紫枝(Zuzu)´

香りは、花が開いた時が一番強く香ります。

夕方には香りが無くなってしまいます。

花を収穫するなら午前中の半開きの時に行います。

« マキシマルティネツィ松 の実生苗 | トップページ | タカネバラ 蔵王・不忘山 栽培品 »

Rose バラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マキシマルティネツィ松 の実生苗 | トップページ | タカネバラ 蔵王・不忘山 栽培品 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック