デザートライムの実が・・・。
Citrus glauca
実が少なくなっている・・・というか殆ど無くなっている。
収穫量は少なくなりそうです。
受粉樹が必要なのかも、この場合「枝垂れ性のデザートライム」など。
でも、まだこの樹は小さいので。
アゲハの幼虫や卵は、今も時々ついています。
果樹など高度に園芸品種化したものは、基本的に他家受粉なので、
園芸カタログで「1本で実が生る」と書いてあっても、あまりあてに
なりません。
2本育てるスペースが無い場合は、受粉樹を盆栽として小型に育てること
もできます。
« ウォレマイ・パインの根の写真はありませんが。植替えと挿し木についての考察。 | トップページ | サルナシに実が着いています。 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
« ウォレマイ・パインの根の写真はありませんが。植替えと挿し木についての考察。 | トップページ | サルナシに実が着いています。 »
コメント