ビオトープが成功する。イトトンボ。ヤゴの抜け殻の写真あり(虫が苦手な人は閲覧注意)。
Paracercion sp.
種類の同定が出来なかったのでsp.です。
セスジイトトンボかな。
イトトンボの長さは約3㎝。
とても綺麗なトンボが飛んでいたので写真を撮りました。
Paracercion sp.
けっこう近づいても逃げません。
チョウトンボはすぐに逃げてしまうので撮影が難しいです。
庭に小さなビオトープを作ってメダカを飼っています。
dragonfly shell
以前に見つけた、この抜け殻はイトトンボのものでした。
トンボが羽化出来るぐらいの立派なビオトープになりました。
« ディクソニア・アンタラクティカ | トップページ | Encephalartos princeps の新芽。 »
「ビオトープ biotope」カテゴリの記事
- ウスバキトンボ(2024.07.31)
- ビオトープのトンボの抜け殻。(2024.07.17)
- カンガレイの仲間。(2023.08.27)
- オオカナダモ(アナカリス)の花。(2023.06.14)
- オオシオカラトンボ の雌(2022.06.17)
コメント