無料ブログはココログ

« ディクソニア・アンタラクティカ | トップページ | Encephalartos princeps の新芽。 »

2020年6月 5日 (金)

ビオトープが成功する。イトトンボ。ヤゴの抜け殻の写真あり(虫が苦手な人は閲覧注意)。

P6052442_3_1 Paracercion sp.

種類の同定が出来なかったのでsp.です。

セスジイトトンボかな。 

イトトンボの長さは約3㎝。

とても綺麗なトンボが飛んでいたので写真を撮りました。

P6052439_1_1 Paracercion sp. 

けっこう近づいても逃げません。

チョウトンボはすぐに逃げてしまうので撮影が難しいです。

P6052444_4_1

庭に小さなビオトープを作ってメダカを飼っています。

P6052448_7_1 dragonfly shell

以前に見つけた、この抜け殻はイトトンボのものでした。

トンボが羽化出来るぐらいの立派なビオトープになりました。 

« ディクソニア・アンタラクティカ | トップページ | Encephalartos princeps の新芽。 »

ビオトープ biotope」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ディクソニア・アンタラクティカ | トップページ | Encephalartos princeps の新芽。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック