チベタヌス交配 の植替え
まだ植え替えてから1年位なのに、それを忘れて無駄に植え替えて
しまいました。
でも根の生育を確認できました。
根の長さは12㎝位でまだ細く、開花までは1~2年かかりそうです。
クリスマスローズの植替えは秋から出来ます。
届いた時は↑の写真のように、根は全て腐っていました。
丸2年でよくこれだけ復活してくれました。
写真の白い根は去年の秋から伸びた新しい健全な根です。
他にも根の先から新しい部分が生長していました。
春先の植替えは根を傷つけないように注意が必要です。
植替えの際、腐った根茎があれば取り除きます(取り除いた後に殺菌剤を
散布すれば完璧です)。
植替え後の写真。
暖地でチベタヌス・ハイブリッド(チベタヌスとの交配種)を育てる場合は
写真のように山野草用の用土で植えます。
硬質の赤玉土や鹿沼土が主体です。
暖地ではクリスマスローズの用土や一般の草花用土は使わないでください
(根腐れを起こして枯れます)。
« LED キノコ ライト 新作2 | トップページ | LED キノコ ライト ランプ No’3 »
「Helleborus クリスマスローズ」カテゴリの記事
- チベタヌス交配種 Helleborus × Profusion Ashwood Nurseries(2025.03.04)
- ヘレボルス・チベタヌス交配に蕾が出てきました。(2025.02.03)
- クリスマスローズの花芽。(2025.01.27)
- クリスマスローズが作落ち。(2024.02.25)
- クリスマスローズ チベタヌス交配種(2023.03.03)
コメント