イチゴ`よつぼし´
イチゴ`よつぼし´、たわわに実が生っています。
去年はイチゴ栽培に失敗したので実が収穫できるのは2年ぶりです。
コンクリートブロックを土台にして栽培していますが、ナメクジなどの虫害を
防ぐために果房を麻ひもで吊っています。
ナメクジ除けにドリップコーヒーの抽出カスをプランターの土の表面に撒いて
いますが(ナメクジはカフェインが苦手だそうです)、効果はいまいちです。
ただし甘いイチゴの香りは紛れるので、嗅覚の鋭いナメクジに対しては
有効かもしれません。
実が赤くなっても酸味があるときがあるので、家庭菜園の場合は良い香り
がするまで熟させると美味しいです。
雨除けをして無農薬で育てています。
« Tillandsia ionantha | トップページ | ディクソニア・アンタルクティカ のゼンマイ »
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 大豆は葉の角度で受光量を調整している。(2025.06.25)
- 枝豆(大豆)を育てています。(2025.06.18)
- 大地を割る(枝豆を育てる)。(2025.05.15)
- 小麦の花が咲く。(2025.03.29)
- ふきのとう の 佃煮の作り方。(2025.03.11)
コメント