無料ブログはココログ

« 透明ネンド「すけるくん」で作る正倉院宝物「魚形」 | トップページ | アルガンノキの花 »

2021年6月 8日 (火)

イオナンタが花盛り。

P6030855_1_1 Tillandsia ionantha

今がチランジア・イオナンタの花期のようです。

栽培棚でも次々とイオナンタが咲いています。

色彩が、いかにも南米っぽいです。

花粉の色に黄色が多いのは何故?

花粉の媒介者(昆虫や鳥)が認識しやすい色だからだそうです。

また、その色素(カロチノイド系色素)は紫外線から花粉を守って

います(抗酸化作用)。

チランジア・イオナンタの花粉の媒介者は開花している株の葉の

赤色を認識できて、花粉の黄色も認識できるようです。

« 透明ネンド「すけるくん」で作る正倉院宝物「魚形」 | トップページ | アルガンノキの花 »

Tillandsia チランジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 透明ネンド「すけるくん」で作る正倉院宝物「魚形」 | トップページ | アルガンノキの花 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック