無料ブログはココログ

« 樹脂粘土で作る実物大1/1スケールの蛇口。ままごと 工作 | トップページ | ビオトープにロタラを。 »

2021年6月30日 (水)

吾妻五葉松 懸崖作り

P6300962_2_1 Pinus parviflora

吾妻五葉松の盆栽です 4号(12㎝)鉢。

品種は`宝来´で五葉松台木の接木です。

福島県に位置する吾妻連峰の自然の厳しさを、冬の雪の重みを・・・。

P6300963_3_1 Pinus parviflora

吾妻五葉松`宝来´の葉です。

銀色の筋が入り綺麗です。

P6300964_4_1 Pinus parviflora

根元の様子です、根上がり仕立て。

吾妻五葉松は自生地でも風雪(風雨)に土が流され、根が露出して

いる樹があります。

苔はありませんが、地衣類が着いてきています。

P6300965_5_1 Incense container  made of wood

盆栽の横の飾りは、松笠香合(松毬香合・松の実香合)です。

茶道では5~10月の「風炉」を使う時期は、この様な香合に薄く四角く

形を整えた香木を入れて使います。

11~4月までの「炉」の期間は焼き物の香合に練香を入れ使います。

« 樹脂粘土で作る実物大1/1スケールの蛇口。ままごと 工作 | トップページ | ビオトープにロタラを。 »

盆栽 Bonsai」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 樹脂粘土で作る実物大1/1スケールの蛇口。ままごと 工作 | トップページ | ビオトープにロタラを。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック