枝豆栽培を盛大に失敗する。
7月上旬には食べられる、早生の枝豆です。
田んぼの畔でも育っている位だから簡単だろうと栽培しましたが
悲惨な結果に・・・。
失敗した原因は3つあります。
・ポットで種蒔きをしましたが、ナメクジの食害に遭い育苗が
上手くいかなかった。
・苗は本葉が出てくる頃に定植しますが、それが遅れた為に根が充分に
張らなかった(本来は畑に直播します)。
・定植した後、水遣りをサボった(豆が大きくなるには、しっかりと
水遣りをする必要があります。)
他にも原因はあるのでしょうが、1莢しか収穫できませんでした。
ただ、採れたて湯がきたての枝豆は最高に美味しかったです。
枝豆は鮮度が重要です!家庭菜園にはぜひ育ててみてください。
« Tillandsia plumosa | トップページ | 千日紅`ネオンローズ´ »
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 大豆は葉の角度で受光量を調整している。(2025.06.25)
- 枝豆(大豆)を育てています。(2025.06.18)
- 大地を割る(枝豆を育てる)。(2025.05.15)
- 小麦の花が咲く。(2025.03.29)
- ふきのとう の 佃煮の作り方。(2025.03.11)
コメント