無料ブログはココログ

« Tillandsia mollis の2つのタイプ | トップページ | Aloe namibensis seedlings »

2021年8月15日 (日)

醸造用ブドウ`アルモノワール´の2年生。

P8151054_1_1 Vitis `(アルモノワール) Harmo noir´

今日は久々の日差しです。

つまみ食いをした後の果房です。

接木1年生苗を植えて2年目に実を着けさせたものです。

樹がまだ十分に成長していないので、実成が少ないので参考には

なりません。

醸造用(ワイン用)ブドウ`アルモノワール´は日本で育種された

冷涼地でも栽培できる品種で、収穫期は9月下旬から10月です。

暖地で栽培すると着色不良になることがあります。

降雨による裂果が少ないとありますが、梅雨のような長雨でも

裂果しませんでした。

品種名はフランス語の「harmonie(アルモニー 調和)」と

「noir (ノワール 黒)に由来します。

醸造用なので可食部分は少ない(おいしいよ)ですが、庭木としては

オシャレです。

« Tillandsia mollis の2つのタイプ | トップページ | Aloe namibensis seedlings »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Tillandsia mollis の2つのタイプ | トップページ | Aloe namibensis seedlings »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック