奇想天外 ウェルウィッチア・ミラビリス
ウェルウィッチア・ミラビリス
4号(直径12㎝)スリット鉢植えです。
葉の途中に枯れた筋がありますが、ここが去年の春に雨に当てて
腐らせかけた所です。
葉の緑色が鮮やかな部分が今年に入ってから成長した分です。
葉は約3㎝成長しています。
葉先からは枯れてきます。
まだ、枯れた葉先は切ったことがありません。
奇想天外は多肉植物では無いので、他の植物同様に毎日水遣りをしています
(葉に水がかからないように頭上灌水は避けます)。
雨除け栽培です。
茎の部分がひび割れしてきて、少し貫禄が着きました。
今年は奇想天外の種子の値段が高いです(世界的な需要の増加
だそうです)。
« 盆栽が煮える。 | トップページ | Tillandsia capillaris v. virescens »
「珍しい植物」カテゴリの記事
- ジュラシックツリー の分枝計画。(2025.02.05)
- 奇想天外と枯れたアトロヴィリディペタラと報道の仕方。(2024.09.24)
- 植物 奇想天外(ウェルウィッチア)のこの頃。(2024.07.14)
- ジュラシックツリーの新芽。Wollemia nobilis(2024.05.25)
- ジュラシックツリーの植替え Wollemia nobilis(2024.02.03)
コメント