無料ブログはココログ

« イチジク`メアリーレーン´の収穫のタイミング。 | トップページ | Pinus longaeva に欠株。 »

2021年9月 3日 (金)

窓辺のセネシオ`万宝´

P9031084_1_1 Senecio serpensrepens)`万宝´

いつ頃から居るのか、窓辺で育っているセネシオ`万宝´です。

園芸店の屋内の売り場で徒長していたものを買って帰ってきました。

その頃は葉も細長く貧弱でしたが、今では出窓の強光線に耐えて

すっかり貫禄をつけました。

窓辺で育てると紫外線不足(窓ガラスが紫外線を遮るため)で植物が

上手く育たないことが多いですが、意外と多肉のセネシオは大丈夫なようです。

水やりは厳しめで、用土が乾いても葉の中央が凹むまで、かなり間隔を

あけて与えています。

挿し木での増やし方は難しいので、発根している部分を株分けします。

P9031085_1_1 Senecio serpensrepens)`万宝´

セネシオ`万宝´の地上付近の茎から発根している様子です。

地下から出てくる芽も発根している場合が多いので、これらを

切り離し(株分け)切り口を乾かして新しい用土に植えます。

« イチジク`メアリーレーン´の収穫のタイミング。 | トップページ | Pinus longaeva に欠株。 »

多肉植物 succulent」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« イチジク`メアリーレーン´の収穫のタイミング。 | トップページ | Pinus longaeva に欠株。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック