レモンの実 ミカンサビダニの被害
Citrus limon fruit damage by Aculops pelekassi
レモンの果実がサビダニの被害に遭いました。
6月~9月,特に7月の農薬による防除が大切なようです。
葉や果実に‘いぼ状’の突起が無い事から「そうか病」ではないようです。
「そうか病」の場合は一度発生すると翌年にも発生するので、殺菌剤の
散布が必要です。
点々と斑点がないので「かいよう病」でもないです。
「黒点病」でもありません。
カイガラムシもいないので「すす病」でもありません。
Citrus limon damage by Aculops pelekassi
せっかくの無農薬レモンなのに、皮を剥いての利用になります。
綺麗な黄色のレモンが生るのを夢見ていたのに・・・。
今年は庭でハダニの発生が多かったです。
« チランジア・テクトラム | トップページ | 自家製のマスチック・タイムの苗 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴ‘あおもり乙女’ の 花。(2025.04.22)
- スモモ‘彩の姫’の花。開花宣言。(2025.03.26)
- アルガンノキ の 新芽。(2024.12.23)
- ナツメの木の黄葉。(2024.11.14)
- フェイジョアの実が生りました。(2024.11.10)
コメント