無料ブログはココログ

« ブドウ`アルモノワール´の2年目の果実。 | トップページ | ロサ・ガリカの実 »

2021年9月17日 (金)

てんとう虫 庭の救世主。

P9171131_3_1 Cheilomenes sexmaculata

ダンダラテントウ(ヨスジテントウ)

日本の南方では名前の通り模様がダンダラ(山の形の模様が段々に

なっている)状の個体が見られるそうです。

赤穂浪士の討ち入りの衣装や、新選組の羽織の袖の模様がダンダラ模様です。

写真は、雨の為か葉裏にいたダンダラテントウです。

スモモの新芽の葉についたアブラムシを食べてくれました。

ダンダラテントウはアブラムシの種類によらず食べてくれます(アブラムシ

の好き嫌いが無いらしいです)。

農薬を散布するか迷っていたので、天道虫が来てくれて助かりました。

農薬の使用は益虫とのバランスが難しいです。

« ブドウ`アルモノワール´の2年目の果実。 | トップページ | ロサ・ガリカの実 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ブドウ`アルモノワール´の2年目の果実。 | トップページ | ロサ・ガリカの実 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック