無料ブログはココログ

« 黄金(こがね)色に輝く稲穂。 | トップページ | コーヒーカップ鉢にベビーティアーズ »

2021年10月 7日 (木)

樹脂粘土で作るLEDきのこライト 橙色

Pa061187_1 LED Mushroom Lamp objet

樹脂粘土とLEDジュエリーライトで作ったランプです。

Pa061176_1

天然のなめこをモデルに作ってみました。

Pa061177_1

きのこの傘の部分にはぬめりでくっついた木屑も表現してみました。

Pa061182_1

これにも樹脂粘土で作った落ち葉を配しています。

 

« 黄金(こがね)色に輝く稲穂。 | トップページ | コーヒーカップ鉢にベビーティアーズ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

はじめまして

今年よそ様のお庭でディエラマという花を初めて見て欲しくなり探しましたがネットでも売り切ればかりで 検索していたらこちらにたどり着きました 
こちらではずいぶん前から育ててらっしゃるんですね 普通に花屋さんで売っているのを見たことが有りません ネットで購入されたのでしょうか?すごいです 

きのこ粘土で作られたんですね 本物そっくりですね(≧▽≦)

すみれ様 コメントをありがとうございます。

育てているディエラマは「サカタのタネ」さんのカタログ通販で購入しました。
ネットで探してみたところ、「engei net」さんが21年10月中旬にパープルと
ピンクのディエラマの販売を開始するそうです。
現在は休店中ですが「おぎはら植物園」さんでも複数の種の取り扱いがあります。
「メルカリ」でも苗が販売されていました。
「tipwell」さんでも現在、苗が売られています。
ぜひ、ご検討ください。
鉢植えの場合は深く大きな鉢でないと咲きづらいです。
庭植えがベストです。
ネキリムシ(コガネムシの幼虫など)に気を付けて育ててみてください。

丁寧におしえてくださりありがとうございました 球根を買うことが出来ました <(_ _)>

すみれ 様 コメントをありがとうございます。

行動がお早いですね。
開花させるのが少し難しいですが、咲いてくれると感動します。
来春が楽しみですね。
春から初夏に蕾が出てくる葉(葉鞘)を折らないようにしてください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 黄金(こがね)色に輝く稲穂。 | トップページ | コーヒーカップ鉢にベビーティアーズ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック