無料ブログはココログ

« Tillandsia sprengeliana  | トップページ | 七草粥用の小カブを作ります。 »

2021年10月26日 (火)

チランジアに肥料は必要?

Pa241242_2_1 Tillandsia atroviridipetala

エアープランツの栽培農場では肥料が使われています。

根元付近の葉が藻類?の色で緑色になっている株が売られて

いるのを見た事があるはずです。

結論から言えば、春と秋の2回に規定の数倍以上に薄めた

液肥を霧吹きで与えるのが適切だと思います。

(液肥の散布に使用した霧吹きは内部やノズルに藻類が

発生する場合があるので、良く洗浄するか専用の物を

使うといいです。)

ただし、肥料が栄養分である以上チランジアの生育は良く

なりますが、他の雑菌や藻類の栄養にもなります。

新鮮な風が通らないような環境ならば、株にカビが生えたり

腐らせるリスクも負うことになります。

特に銀葉種とよばれる乾燥に強いチランジアには、ことさら

肥料を与え過ぎるのは逆効果です。

そういったチランジアは貧栄養環境下でも育つよう進化した

一群なので過度な施肥は不必要です(固形の肥料や堆肥など

はもってのほかです、一般家庭向きではありません)。

同じように着生するランはチランジアに比べはるかに代謝が

盛んなので肥料を必要とします。

« Tillandsia sprengeliana  | トップページ | 七草粥用の小カブを作ります。 »

Tillandsia チランジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Tillandsia sprengeliana  | トップページ | 七草粥用の小カブを作ります。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック