室内で越冬中のエアープランツ
大寒(だいかん)真っ只中なのに、大阪は暖かいです。
2月は平年よりも寒くなる予想です。
チランジアは屋内で冬越しをしています。
冬の室内での管理で大切なことは日照の確保と水遣りです。
屋内では日光が不足します。
出来るだけ長い時間、レースのカーテン越しの日光に当ててあげます。
植物の育成ライトも有効です。
耐寒温度は最低でも5℃を保つようにします。
Tillandsia
水遣りのポイントは、霧吹きで軽くです。
屋外での栽培と違い空気の流れが無いので、出来るだけ早く
葉が乾いた方が腐りにくいです。
水遣りの後にサーキュレータを使う方法もあります。
水が不足するようでしたら回数で補います。
気温が低く生育が遅くなり、
日照不足で温度をあげると徒長気味になります。
« シクラメン・コウムの花 | トップページ | チランジア・スプレンゲリアナの花芽 »
「Tillandsia チランジア」カテゴリの記事
- Tillandsia landbeckii として入手したもの。(2023.09.11)
- 植物はミスを許さない。 チランジア(2023.09.09)
- Tillandsia mauryana の実生株。(2023.08.29)
- Tillandsia penascoensis(2023.08.28)
- Tillandsia ionantha var. vanhyningii(2023.08.09)
コメント