アルパインストロベリー`ミグノネッテ´のイチゴ狩り。
イチゴ`ミグノネッテ´の実です。
大きなものでは2㎝ぐらいのイチゴが生っています。
アルパインストロベリー`ミグノネッテ´は豊産性です。
ワイルドストロベリーよりも収穫量が多いです。
春の最初の実は形が歪(いびつ)ですが、気温が上がるにつれ受粉が
上手くいき形の良い実が出来ます。
イチゴ`ミグノネッテ´の様子です。
いちご狩りの季節です、`ミグノネッテ´も次々と花を咲かせています。
`ミグノネッテ´は味も良く(少し酸っぱくタネが気になる)丈夫(うどん
こ病などに強い)なので家庭での「いちご狩り」品種としておすすめです。
ただし、大実のイチゴに比べるとだいぶと物足りないです。
« 細辛の葉っぱ。 | トップページ | 長崎ラベンダー `ナイトブルー´ »
「四季なりイチゴ Wild Strawberry」カテゴリの記事
- ワイルドストロベリーの紅葉。(2024.01.02)
- ワイルドストロベリーの実生苗。(2023.12.29)
- ワイルドストロベリーの冬支度。と 時々進化論。(2023.12.10)
- サカタのタネさんのワイルドストロベリー。(2023.11.07)
- アルパインストロベリー`ミグノネッテ´のイチゴ狩り。(2022.05.03)
コメント