無料ブログはココログ

« Tillandsia ionantha | トップページ | クレマチス ‘ペルル・ダジュール’ »

2022年5月27日 (金)

テコフィレアの種子を採る。

P5211679_1_1 Tecophilaea cyanocrocus seed pod

一週間ぐらい前にテコフィレア・シアノクロッカスの種子を

採りました。

たぶん、自家受粉した種子だと思います。

P5211680_2_1 Tecophilaea cyanocrocus seeds

莢の中には2個の種子がありました(大きさは約4㎜)。

まだ、黒色に成熟していませんが、地上部がもう枯れているので

採取し鉢土の中に埋めておきました。

秋になると発芽してきます。

 テコフィレア・シアノクロッカスは地上部が枯れたら、秋まで

休眠するので水遣りを停止します。

9月下旬から10月に水遣りを再開します。

« Tillandsia ionantha | トップページ | クレマチス ‘ペルル・ダジュール’ »

Tecophiaea テコフィレア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Tillandsia ionantha | トップページ | クレマチス ‘ペルル・ダジュール’ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック