トマトの夏バテ。
夏バテの回復に効果のあるトマトも夏バテをします。
トマトが夏バテになると花が咲いても実が着きません。
原因は夏の高温多湿と地温の上昇です。
地温上昇の対策としては銀色のマルチを使う、鉢や
プランターに直射日光が当たらない様に遮光する等です。
夕方に冷たい水道水で灌水するのも方法の一つです。
気温が高くなり過ぎると蜜蜂の活動も緩慢になります。
花粉媒介の昆虫の活動が鈍くなるので、トマトの花が
咲いたら花をゆすって受粉を助ける必要があります。
場合によっては追肥をしてトマトの勢いを回復させます。
« Tillandsia landbeckii flower | トップページ | 観音竹 `大判の縞´ に子株が出ました。 »
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 大豆は葉の角度で受光量を調整している。(2025.06.25)
- 枝豆(大豆)を育てています。(2025.06.18)
- 大地を割る(枝豆を育てる)。(2025.05.15)
- 小麦の花が咲く。(2025.03.29)
- ふきのとう の 佃煮の作り方。(2025.03.11)
« Tillandsia landbeckii flower | トップページ | 観音竹 `大判の縞´ に子株が出ました。 »
コメント