無料ブログはココログ

« Pinus longaeva seedling | トップページ | ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。 »

2022年7月 5日 (火)

ザクロに初めて実が生った。

P7041795_1_1 Punica granatum Akdeniz young fruit

ザクロ`アークデニズ´の若い実。

この柘榴の木とは長い付き合いです。

苗木を買ったのが2003年で19年後の今年に初めて実を

つけました。

鉢植えで育てたり、接木苗が嫌だったので挿し木をし直したり、

受粉樹が必要なのかと思い悩み右往左往しながらの栽培でした。

一昨年から地植えをしました。

今年に実が生らなかったら栽培を止めるつもりでした。

ノコギリを持って見に行くと実を1つだけ見つけました。

 ザクロは沢山の花を咲かせますが、日本では花期が梅雨に当たるため

花粉が雨に流されて結実がしにくいです。

実を生らすためには雨除けと人工授粉が必要です。

写真の実は、たぶん自家受粉したものだと思います。

 品種名の「アークデニズ」はトルコの言葉で「地中海」を

意味します。

 

« Pinus longaeva seedling | トップページ | ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。 »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Pinus longaeva seedling | トップページ | ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック