五葉松のお手入れ。
秋になると五葉松が前年の葉を落とします。
お正月を迎える頃には、今年に出た綺麗な新しい葉だけに
なります。
黒松や赤松では自然にはこうにはならず、緑色の前年の葉を
むしり取る`もみあげ´などの手入れが必要です(庭木の場合は
植木屋さんに頼む)。
五葉松の場合は自然と葉が枯れるので、手で取り除きます。
多少、松脂で指が黒くなりますが。
庭木の場合は下にビニールシートを敷いて枯葉を払い落とします。
葉が落ちた後では拾うのが大変なので、葉が落ちる前に
作業します。
上の写真はお手入れ後。綺麗になりました。
この時に針金が食い込んでいないかも同時にチェックします。
« ゲンノショウコの咲く小径 | トップページ | 四つ葉のクローバーの発芽。 »
「盆栽 Bonsai」カテゴリの記事
- 盆栽用ヒノキ`雅´(2023.07.31)
- 那須五葉松 短葉性 文人木盆栽(2023.07.27)
- 短葉性の五葉松(2023.02.03)
- ケヤキの実生苗。(2022.12.05)
- 五葉松のお手入れ。(2022.10.16)
コメント