もみじ `秋茜´
カエデの品種「秋茜」の紅葉です。
夏の嵐で葉が落ちた後に芽吹いた葉なので紅葉が
遅くなりました。
鉢植えで育てています。
7号鉢(直径21㎝)で、これだけの紅葉を楽しめます。
もみじ`秋茜´は葉肉が厚く紅葉を長く楽しめる品種です。
強光に当てると葉の先が少し枯れるので、夏は半日陰の
場所で管理すると綺麗な紅葉を楽しめます。
地植えにする場合も夏の強光線と西日を避けられる場所に植えます。
葉の色付きも枝の位置によってグラデーションになり美しいです。
モミジ`秋茜´はその名の通り真っ赤に色づきます。
モミジは鉢植えでも育てられるので、一鉢育てていると
料理の彩に重宝します。
« イングリッシュブルーベルを鉢増し。 | トップページ | Tillandsia ionantha の群生株。 »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- ヤブツバキが咲くと春です。(2023.03.19)
- りゅうのひげ の 実(2023.01.09)
- ギンゴケ(2023.01.03)
- Pinus aristata の苗(2022.12.15)
- もみじ `秋茜´(2022.12.12)
コメント