リトープスの脱皮が始まりました。
« 四つ葉のクローバー 栽培セット | トップページ | Tillandsia heteromorpha var. rauhii »
「多肉植物 succulent」カテゴリの記事
- リトープス‘富貴玉’の斑入り。(2025.04.01)
- Conophytum burgeri コノフィツム・ブルゲリ(2025.03.16)
- アロエ・ディスコイングシー 亜種 アウグスティナ(2025.01.03)
- コノフィツムとリトープスへの水やりは、まだ我慢。(2024.09.11)
- 白花マツバギク(アイスプランツ)(2024.05.16)
コメント
« 四つ葉のクローバー 栽培セット | トップページ | Tillandsia heteromorpha var. rauhii »
こんにちは。多肉なんですね!キノコかと思いました^^;
うちにも小さいハオルチアとシルバーフォックスがいるのですが、顔色悪く、、(>_<)
「水栽培で大丈夫ですよ」との事で買ったのですが、やはり無理なのでしょうか。
投稿: みい | 2023年1月17日 (火) 18時23分
みい様 コメントをありがとうございます。
そうなんです、多肉なんです。
リトープスは結構好きではまっています。
ハオルチアやシルバーフォックス(アガベの交配種でしょうか)
を水耕栽培している人は多いようですね。
育てた経験が無いのでわからないのですが、多肉は水が少ない
環境に適応して進化した植物なので、土の方が管理は簡単
そうですね。
投稿: このブログの人 | 2023年1月17日 (火) 20時52分