Tillandsia capillaris
« Tillandsia heteromorpha var. rauhii | トップページ | シクラメン・コウムの花と葉 »
「Tillandsia チランジア」カテゴリの記事
- Tillandsia spiralipetala の花。(2025.06.30)
- Tillandsia loliacea に子株。(2025.06.28)
- Tillandsia aff. thiekenii に子株が出てきた。(2025.06.28)
- Tillandsia atroviridipetala flower(2025.06.03)
- 謎のチランジアに花 Tillandsia aff. thiekenii(2025.04.07)
コメント
« Tillandsia heteromorpha var. rauhii | トップページ | シクラメン・コウムの花と葉 »
うちのテクトラムが丸くなってしまいました。毎日見ているとわからなかったのですが、買った時の写真と見比べてビックリ、、こんなに葉が真っ直ぐだったのか、、と(泣。
こちらのブログ内検索でテクトラムを読ませて頂くと、過去の記事で乾燥によるものと書いてありました(>_<)
ハゲるのが嫌で水分が足りなかった様です
もう少し水を増やしてみようと思います
投稿: みい | 2023年1月20日 (金) 11時17分
みい様 コメントをありがとうございます。
テクトラムは育てるのが難しいですよね。
回復させるにも時間がとても長くかかりますし。
失敗するとチランジアを育てる意欲が無くなってしまいます。
葉の表面のトリコームが減るのは、日本の空気中の湿度が高い為だと
思っています。
水遣りを減らしても、あまり効果がありません、むしろ葉先が
枯れてきたりとリスクがあります。
テクトラムの栽培は忍耐の連続だと感じています。
投稿: このブログの人 | 2023年1月20日 (金) 20時10分