無料ブログはココログ

« Tillandsia spiralipetala | トップページ | 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 »

2023年3月 9日 (木)

クラッスラ`ファンタジー´の紅葉。

P3172194_2_1   Crassula rupestris subsp. marnieriana variegata ‘Fantasy’

クラッスラ`ファンタジー´の葉が赤く色づいています。

重要なのは日光の当て具合です。

斑入りなので葉焼けさせないように、いかに良く日光に

当てるかです。

クラッスラ`ファンタジー´は凍ると枯れるので、冬は

室内の出窓で管理をしていました。

多肉植物は暖地ではなかなか上手に紅葉しません。

多肉植物の紅葉の為に移住する人もいるほどです。

P3072177_1_1 Echeveria cv. ラウリンゼ

秋に挿したエケベリア`ラウリンゼ´が発根してきました。

多肉植物は基本的に丈夫なので放置されがちですが、やはり

2年に一回ぐらいは植替えや挿し木で更新をした方が綺麗に

育ちます。

« Tillandsia spiralipetala | トップページ | 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 »

多肉植物 succulent」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Tillandsia spiralipetala | トップページ | 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック