無料ブログはココログ

« 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 | トップページ | `万宝´が美しかったので。 »

2023年3月13日 (月)

イズモコバイモの花。

P3132184_3_1 Fritillaria ayakoana

イズモコバイモの花。

草丈は約8㎝。

種子を採って蒔いたものです。

実生からだと開花まで7~8年かかります。

可憐で姿の美しいスプリングエフェメラルです。

P3132186_4_1 Fritillaria ayakoana

環境さえ合えば栽培は簡単で、大阪の平野部でも毎年

開花してくれます。

半日陰で露天で栽培しています、夏の暑さも問題なし。

分球はせずに種子で増えるようです。

開花すると翌年は葉を1枚だけ出し休むことがあります。

« 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 | トップページ | `万宝´が美しかったので。 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 四つ葉のクローバー 栽培セット のその後。 | トップページ | `万宝´が美しかったので。 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック