チランジアを屋外の栽培棚へ移す。
« 蕗の薹(ふきのとう) | トップページ | Welwitschia mirabilis »
「Tillandsia チランジア」カテゴリの記事
- Tillandsia atroviridipetala flowers(2023.05.15)
- Tillandsia ionantha(2023.05.14)
- Tillandsia ionantha var. maxima(2023.04.01)
- Tillandsia spiralipetala(2023.03.08)
- チランジアを屋外の栽培棚へ移す。(2023.03.04)
外へのお引越しも大変だったでしょうね、沢山お持ちですね!
風と日光の心配をしなくて良いのは羨ましいです
カビについて教えて頂き有難うございました。販売店さんにも聞いてみたのですが、「害はないから大丈夫、水やりの頻度を少なくして」と言われました。
害、無いのでしょうかね〜? 確かにお水は多めでしたが ^^;
投稿: みい | 2023年3月 5日 (日) 11時50分
みい様 コメントをありがとうございます。
屋外への引っ越しは、何往復もして大変でした。
去年の葉焼けの反省から、慎重に吊るす位置を決めました。
葉のカビの件ですが大したことは無いでしょうが、特に屋内の
様な空気が動かない様な環境だと胞子が飛ぶカビの発生源にも
なりかねません。
とはいっても、普通は空気中には多くの雑菌が浮遊していますので
それほど気にすることも無いのかもしれませんね
ただ、蘭の場合は葉の付け根などに着く黒い胞子の部分はウエットティッシュで
拭き取るようにしています。
投稿: このブログの人 | 2023年3月 6日 (月) 21時41分