無料ブログはココログ

« 今年はミツバツツジの花付が悪い。 | トップページ | リンゴをビニールテープで接木。 »

2023年4月 4日 (火)

マツバギク

P3312209_2_1 Lampranthus spectabilis

去年に挿し木したものが開花しています。

暖地でのマツバギクの挿し木は秋がお勧めです。

挿し木の方法は、枝を切って乾いた用土に挿し、

数日経ったら水遣りをします。

その後は用土が乾いたら普通に灌水します。

P4012212_4_1 Lampranthus spectabilis

原種なのか園芸品種なのか不明ですが、鮮やかな花を

咲かせます。

一期咲きです。

極端な乾燥には弱いです。

大阪の平野部で露地で冬越し出来る耐寒性はあります。

« 今年はミツバツツジの花付が悪い。 | トップページ | リンゴをビニールテープで接木。 »

多肉植物 succulent」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年はミツバツツジの花付が悪い。 | トップページ | リンゴをビニールテープで接木。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック