カンサイタンポポの綿毛。
A fluffy dandelion
ニホンタンポポ(たぶんカンサイタンポポ 関西の祖父母の庭で採取)
の綿毛です。
セイヨウタンポポに比べ控えめなイメージです。
種子は3個ほどが成熟して完成していますが、それ以外は`しいな´
の様です。
写真を撮った後、カメラを置いて採取に戻ると既に風に飛ばされた
後でした。
こちらは残念ながら受粉できなかった花の綿毛です。
日本の在来種の‘たんぽぽ’は自家結実しません。
蒲公英は虫媒花なので近くの別個体の花粉が運ばれてこないと
種子ができません。
授粉できなかったタンポポの花も一応綿毛を広げますが、写真の
ような形です。
タンポポは外側の花から開花します。
1輪のタンポポは多数の花の集合体(頭状花)です。
写真の花の中心部の花弁は、まだ固く閉じています。
タンポポの葉はビタミンが豊富でハーブとして使います。
薬草として漢方でも「蒲公英(ぼこうえい)」として健胃・
利胆・解熱強壮に用い、外用として傷にすり潰して使います。
食べることも出来ます。
早朝、まだ寝ているたんぽぽの花。
タンポポの花は日光が当たらなくなると閉じます。
たんぽぽ 開花2日目。
ほとんどの小花が開花しオシベを伸ばしています。
カンサイタンポポの萼片は反り返りません。
カンサイタンポポ 開花3日目。
中心部の花も開花しています。
« Wild Strawberry ワイルドストロベリー | トップページ | ジュラシックツリーの新芽と「みどり摘み」 »
「山野草 wild plants」カテゴリの記事
- クルマバテンナンショウ 育ってくれないシリーズ2。(2023.07.17)
- ミヤマスカシユリ の花。(2023.06.16)
- シロツメクサの花。(2023.06.07)
- ニホンタンポポの発芽と双葉。(2023.06.09)
- カンサイタンポポの綿毛。(2023.05.17)
« Wild Strawberry ワイルドストロベリー | トップページ | ジュラシックツリーの新芽と「みどり摘み」 »
コメント