クロカミラン
« Tillandsia bryoides | トップページ | アジサイの品種`おたくさ´ »
「ラン Orchid」カテゴリの記事
- ランの耐寒性。(2024.12.20)
- Dendrobium amabile の新芽。(2024.08.09)
- Dendrobium amabile(2024.05.18)
- Dendrobium amabile の蕾。(2024.05.16)
- Paphiopedilum callosum パフィオペディラム・カロサム(2024.01.15)
« Tillandsia bryoides | トップページ | アジサイの品種`おたくさ´ »
« Tillandsia bryoides | トップページ | アジサイの品種`おたくさ´ »
「排水性を良く」、これ重要だなーと思いました。ハオルチアの水栽培が元気がなくて、、と以前相談させて頂いたのですが、初め「観葉植物と多肉の土」に植えてみると あまり排水性が無く、再度スカスカの土に植え替えた所、みるみる元気に顔色も良く、太って来ました!
半月程でまるで別人です。
投稿: みい | 2023年5月29日 (月) 13時18分
みい様 コメントをありがとうございます。
「排水性を良く」というのは少し抽象的な表現で、実際の用土では
水を弾くものや有機質が多くても少なくても水の抜けが良い物があります。
色々と試しながら自分の環境と植物に合う用土探しが大切ですね。
半月ほどで別人とはハオルチアは凄いですね。
投稿: このブログの人 | 2023年5月30日 (火) 01時35分