無料ブログはココログ

« 最近の庭の様子。 | トップページ | Tillandsia castellanii の花 »

2023年6月 3日 (土)

枝豆の栽培。

P6032465_1_1 Glycine max flower

ダイズの白い花が咲いています。

花の大きさは5㎜ぐらいと小さいです。

小さいですがマメ科なのでスイトピーと同じ形の花です。

今年もエダマメ(大豆)を育てています。

早生の品種を使い、6月蒔きが一番育てやすいそうです(5月

播きだと害虫の被害が多い)。

家庭菜園なので、出来るだけ使用する農薬を少なくしたいです。

P6032468_4_1 Glycine max

プランターで育てています。

現在の草丈は30㎝。

去年はナメクジに蒔いた種子や子葉を食害されましたが、

今年は順調です。

« 最近の庭の様子。 | トップページ | Tillandsia castellanii の花 »

野菜 vegetables」カテゴリの記事

コメント

色々お育てですね。自給自足出来る位ですか?^ ^

夏野菜なんかも植えられているのでしょうか。よくキュウリ、トマト、ゴーヤを栽培されている方いらっしゃいますね

みい様 コメントをありがとうございます。

いえいえ、1つのプランターに枝豆を3株育てているだけです。
1回で食べきってしまいます。
今年はトマトはお休みです。
自給自足どころか、ほとんど遊びですが採れたての枝豆は美味しいです。
小さくてもいいので畑が欲しい・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最近の庭の様子。 | トップページ | Tillandsia castellanii の花 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック